Menu Close
相談会 受付中 詳しくはこちら

お知らせ

2025.02.26

Urawa

リベラルアーツ講座⑪「そもそもAIって何?」

本日は、第一工科大学の先生に「AI」についてのオンライン講座を行っていただきました。

人工知能自体の歴史は意外と古く、1950年代からの第1次・第2次ブームを経て、現在は第3次ブームであり、インターネットの進歩とともに、ディープラーニングの活用で大きく発展していますが、そもそも「人工知能とは何か」ということは、まだ正確に定義されていないということでした。

また、「ロボット=AI」と混同している人も多いようですが、ロボットは身体、AIは頭脳であり、国民的なキャラクターの「ネコ型ロボット」は、「AIが搭載されているロボット」であるとのお話もありました。

先生にはユーモアを交えながら分かりやすくお話ししていただいたため、生徒たちは興味を持って聞き入っていました。

AIとの関りがより一層深くなっていくこれからの時代、AIリテラシーを高めていくことがいかに必要であるかを感じることのできた、有意義な講座でした。